名言 パスカル を考える
病気の王様より、健康な乞食の方が幸福だ。
パスカルさんとは誰?
パスカルさんとはパスカルの三角形、パスカルの原理、パスカルの定理などを提唱した早熟の天才と呼ばれたフランスの哲学者です。
ここからは一国を担う王様の心労が伺えますね。会社または団体の代表、お金持ち、輝かしい功績を残した人々。一般庶民から見れば羨ましく、輝かしくもある人々。しかしそれぞれに背負う重荷は計り知れないもの、それらの成功と名声そして栄誉の向こう側に同等の苦しみやなにかしらの代償が存在しているはずです。時には逃げ出したくなることもあると思います。そんな特に自由気ままに生きている人をみればあぁ、自分もあんなように自由に生きてみたいと羨ましく思うように、人間自分に足りないもに対して憧れを持つ動物です。それぞれに置かれている立場、責任からまったく見えるものがことなります。ここを心底理解することは至難の業。心と健康そして幸福の繋がりがどれほどに大きいことかここから知り伺うことができますね。
この世の中には完全な幸福など、一つも約束されていないし仮にあっても一時のものだと感じます。苦しみを伴わない幸福は残念、この世には存在しないのですね。どちらに傾けばどちらに傾きたくなる。人間とは本質的にこれを繰り返す動物なのでしょうか。もしそんな絶対的なものがあるとすれば間違いなく自分の内側に存在するものでしょう。しかしながらそれらもまた自分が接触するものによって常に変化していくもの、こころも体も健康でなければ柔軟な対応ができません。まずは健康です。